エゴノキ
Styrax japonica
エゴノキ科
エゴノキ属
(しろ)釣鐘(つりがね)(じょう)(はな)(えだ)から(すず)なりに()()がって()きます。(はな)(かず)(おお)いのできれいです。()(かわ)部分(ぶぶん)(どく)があり、なめると“えぐい”のでエゴノキと()ばれるようになりました。(みず)(なか)(かわ)をつぶすと泡立(あわだ)ち、むかしは石鹸(せっけん)のかわりに使(つか)ってたので、「石鹸(せっけん)()」ともよばれます。根本(ねもと)からひこばえがよく()てきます。()はヤマガラなどの野鳥(やちょう)()べます。
花が咲く時期
5月
実がなる時期
9~10月
分類:落葉小高木
202022.5.23 北山少年自然の家
エゴノキの花
2022.10.2 佐賀市天山
エゴノキの実
2022.5.27佐賀市羽金山
エゴノキの葉
2022.5.27佐賀市羽金山
エゴノキの樹皮
エゴノキの冬芽
エゴノキはアイコンの公園でみることができるよ! アイコンをクリックしてね ♥
佐賀県内の公園別樹木マップがみれる
「さがの公園樹木マップ」はこちらから

つながってるいきもの

エゴツルクビオトシブミ
がやっとひろがりえた初夏しょか、エゴツルクビオトシブミはかたき、なかたまごけます。枝先えださきさがすといたがいくつも普通ふつうつかるでしょう。名前なまえのオトシブミは「としぶみ」とき、むかしひとひとにこっそりらせたいことをかみいてみちにそっといていたもののことで、いたとしぶみのようにえるのでこの名前なまえになっています。オスは極端きょくたんくびながいので、オス、メスの区別くべつ簡単かんたんです。
エゴツルクビオトシブミ


アオシャチホコ(
名前なまえにアオとついていますが、たいしてあおっぽくはないです。

ウメエダシャク
ウメのべる有名ゆうめい昆虫こんちゅうひとつはウメエダシャクというガです。幼虫ようちゅうはウメのべるシャクトリムシです。成虫せいちゅう昼間ひるまウメのまわりをヒラヒラとゆっくりんでまわっています。むかしはそうおお昆虫こんちゅうではなかったのですが、近年きんねんにわえたウメなどでもよくかけられるようになりました。よくたガにトンボエダシャクがいますが模様もようちがいます。
ウメエダシャク成虫せいちゅう


オオアオシャチホコ(
アオシャチホコにていますが、本種ほんしゅ緑色部りょくしょくぶはね中央部ちゅうおうぶ分断ぶんだんされています。ミドリシジミふう光沢こうたくのある緑色みどりいろ鱗粉りんぷんおおいです。

クロミスジシロエダシャク(

シンジュサン
シンジュサンの成虫せいちゅう

シンジュサンの幼虫ようちゅう

シンジュサンのさなぎ

ツマキリウスキエダシャク

ニセシラホシカミキリ
成虫せいちゅうはハイノキ・ヒメシャラのを、あなをたくさんあけたようにべます。

コガタツバメエダシャク

ヒメノコメエダシャク

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 342

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 343

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 344
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント