ソテツ
Cycas revoluta
ソテツ科
ソテツ属
九州(きゅうしゅう)南部(なんぶ)沖縄(おきなわ)海岸沿(かいがんぞ)いの岩場(いわば)自生(じせい)するヤシに()()です。風格(ふうかく)のある力強(ちからづよ)姿(すがた)(この)まれ、学校(がっこう)玄関(げんかん)などによく()えられています。()(よわ)りかけた(とき)に、(てつ)くずを根本(ねもと)にやると元気(げんき)()(もど)(よみがえ)ると()われることから、「蘇鉄(そてつ)」の名前(なまえ)がつきました。この()からデンプンが()れることから、むかしは食糧(しょくりょう)がないときの非常食(ひじょうしょく)として()べられていました。()(みず)にさらして毒抜(どくぬ)きをしてから()べます。
花が咲く時期
7月
実がなる時期
10月
分類:常緑低木
2022.8.21 小城公園
ソテツの花
ソテツの実
ソテツの葉
ソテツの樹皮
ソテツはアイコンの公園でみることができるよ! アイコンをクリックしてね ♥
佐賀県内の公園別樹木マップがみれる
「さがの公園樹木マップ」はこちらから

つながってるいきもの

クロマダラソテツシジミ
南方なんぽうのチョウで、以前いぜん南西なんせい諸島しょとうまでかないとられなかったのですが、2009ねん突然とつぜん九州きゅうしゅう本土ほんどでもおおくの場所ばしょられ、そのなつからあきにかけてみなみから毎年まいとしのようにやってくるようになりました。幼虫ようちゅうはソテツの新芽しんめべ、発生はっせいすうおおいこと、おやになるまでの日数にっすうみじかいことなどから各地かくち大発生だいはっせいしていますが、さむさによわ越冬えっとうはできないようです。

クロマダラソテツシジミ成虫せいちゅう




クロマダラソテツシジミ幼虫ようちゅう


クロマダラソテツシジミ幼虫ようちゅう食痕しょっこん

クロマダラソテツシジミたまご

クロマダラソテツシジミさなぎ

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 342

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 343

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 344
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント