オトコヨウゾメ
Viburnum phlebotrichum
レンプクソウ科
ガマズミ属
食べられない草に“オトコ”の名前がつくと言われています。オトコヨモギ、オトコゼリなどです。オトコヨウゾメは実が食べられないので“オトコ”の名前が入ってるそうです。秋に小さなかわいい赤い実をつけます。葉のふちはノコギリのようにギザギザしていて、枯れると黒く変色するのが特徴です。佐賀県では比較的に標高の高い山で見られる背の低い木です。
花が咲く時期
4~5月
4~5月
実がなる時期
9~11月
9~11月
2022.6.1 神埼市脊振山
2022.6.4 太良町多良岳
オトコヨウゾメの紅葉
つながってるいきもの
クロホシフタオ(蛾)
ウスクモエダシャク(蛾)
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)
問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 341
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 342
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 343
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。