アメリカノウゼンカズラ
Campsis radicans (L,) Seem
ノウゼンカズラ科
ノウゼンカズラ属

北アメリカ原産のつる植物です。夏にラッパの形に似た赤い花が集まって咲きます。花は赤のほかに黄色もあります。花を楽しむため庭などに植えられてます。つる植物なのでフジと同じように公園などでは棚をつくって花が見れるようにしてあります。野生化し木に這い上って生育しているのも見かけます。果実は細長く中には翼がついたタネが入っています。

6~8月

11月


2022.7.6 佐賀市干潟よか公園

2021.11.27 佐賀市干潟よか公園

2022.6.19 佐賀市金立公園

2022.7.6 佐賀市干潟よか公園
アメリカノウゼンカズラの黄花(有田町歴史と文化の森公園)
つながってるいきもの
シモフリスズメ(蛾)
幼虫には緑色型と褐色型があり、褐色型は個体によって紫色斑紋の変異が大きいです。その他幼虫の特徴は、尾角の表面がツブツブ状、側面の斜線条とその先端から出ている背中の逆八の字紋、胸節にあるツブ状のラインなどで見分けます。
シモフリスズメの成虫rt>せいちゅう
シモフリスズメの幼虫rt>ようちゅう
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。