クマイチゴ
Rubus crataegifolius
バラ科
キイチゴ属

山の林道沿いの日当たりのいい荒れ地によく生えています。茎にはトゲがあって、クマイチゴの茂みに入るとトゲが刺さって痛い目にあいます。実は赤く熟し食べれます。クマイチゴの名前の由来は、熊の出そうなところに生えていることから、熊が食べるイチゴと言われるようになったという説があります。葉には切れ込みがあってモミジに似たような形をしています。

5~6月

6~8月


2022.6.8 佐賀市羽金山

2022.6.8 佐賀市羽金山

2022.6.8 佐賀市羽金山
つながってるいきもの
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。