イヌマキ
Podocarpus macrophyllus
マキ科
イヌマキ属

海岸近くの森でよく見られる木です。風を防ぐために住宅や畑のそばに植えられています。秋に実る緑色の実の下についた赤い部分(花托)は食べることができます。その姿が人形のように見えるので「ニンギョウノキ」とも呼ばれます。シロアリに強 い木であるため沖縄県では貴重な木材として使われています。イヌマキの変種で、葉が短い木にラカンマキがあります。

6月

10月




2022.10.1 佐賀県林業試験場

青い実の時が人形によく見える
つながってるいきもの
ウスミドリナミシャク(蛾)
ヨツモンマエジロアオシャク(蛾)
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。