ホルトノキ
Elaeocarpus sylvestris vsr.ellipticus
ホルトノキ科
ホルトノキ属

佐賀県では玄界灘沿岸の暖かい地域で多く見られる木です。大気汚染に強いので街路樹としてよく植えられています。赤く紅葉した古い葉が緑の葉に混ってるのが一年中見られるのが特徴です。ホルトノキの名前の由来は、江戸時代に活躍した平賀源内が実がよく似たオリーブの木と間違え、「ポルトガルの木」だと言ったためだそうです。

7月

12月


2022.7.8 佐賀県森林公園

2023.1.14 佐賀県森林公園

2022.6.22 太良町竹崎城址展望台公園

つながってるいきもの
スジオビヒメハマキ(蛾)
本州では西南部以西に分布と思われます。
スジオビヒメハマキの幼虫
スジオビヒメハマキの蛹
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。