ユズリハ
Daphniphyllum macropodum
ユズリハ科
ユズリハ属
(あたら)しい()()てきて、それから(ふる)()(だい)をゆずるように()ちていくので、「(ゆず)()」の名前(なまえ)がつけられました。(いえ)代々(だいだい)(さか)える縁起(えんぎ)のいい()として正月(しょうがつ)(かざ)りなどに使(つか)われます。佐賀(さが)では「ツンノハ」と()ばれ(した)しまれています。佐賀県(さがけん)では標高(ひょうこう)(たか)いところにユズリハが、(ひく)いところにヒメユズリハが()られます。(なつ)になるとクワガタムシが樹液(じゅえき)(あつ)まる()でもあります。
花が咲く時期
4~5月
実がなる時期
10月
分類:常緑小高木
ユズリハの花
2022.11.15 唐津市七山藤川
ユズリハの実
2022.5.27 佐賀市中原神水川公園
ユズリハの葉
2022.5.27 佐賀市中原神水川公園
ユズリハの樹皮
ユズリハの冬芽

つながってるいきもの

クワガタの仲間なかま
クワガタムシはクヌギの樹液じゅえきるとばかりおもっていませんか? そのほかにタブノキ、アカメガシワ、コナラなどの樹液じゅえきねらどころです。しかし秘密ひみつがあるのです。それがこのユズリハ。山里やまざとえられたりえたりしていたら見回みまわることをおすすめします。けることができたらあしつよくけってみてください。宝物たからものうえからちてくることでしょう。
コクワガタ

ノコギリクワガタのオス


ノコギリクワガタのメス

アカウラカギバ(

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント