クロキ
Symplocos kuroki
ハイノキ科
ハイノキ属

暖かい地域の湿った場所に育つ木です。クロキは名前のように樹皮は黒いですが、木材は白くきれいです。樹皮ははがれやすくしなりがあって強いため、むかしはクロキの木の皮をはいで縄を作ってました。燃やすと灰が多く出るのでマキとしては不人気だったようです。佐賀市富士町大串地区には、祭りの神事用にクロキの木を使ってまな板や木の包丁を作る風習が残っています。

4月

10月






2023.1.18 多久市中央公園
つながってるいきもの
サツマシジミ
幼虫は食樹の蕾や花を食べます。成虫は樹林の林縁や、こずえを敏捷に飛びます。花にくるほか、地面で吸水したりもします。
サンゴジュハムシ
幼虫、成虫ともに食樹の葉を食べ、葉を穴あき状態にします。特に市街地や公園での発生が多いです。
サンゴジュハムシの成虫
サンゴジュハムシの幼虫
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。