シマトネリコ
Fraxinus griffithii C.B.Clarke
モクセイ科
トネリコ属

タイワントネリコとも呼ばれます。日本では琉球列島などの暖かい地域に分布する木です。初夏に木に雪が降り積もったように白い小さな花がたくさん咲いてとてもきれいです。庭木や公園木として人気が高くよく植えられている木です。樹形もよく、つやのある葉が美しいため「庭で育てる観葉植物」とも言われてます。寒さには弱いので寒冷地では冬を越せないそうです。

5月

9月



2023.10.5 佐賀市金立公園



つながってるいきもの
シモフリスズメ(蛾)
幼虫には緑色型と褐色型があり、褐色型は個体によって紫色斑紋の変異が大きいです。その他幼虫の特徴は、尾角の表面がツブツブ状、側面の斜線条とその先端から出ている背中の逆八の字紋、胸節にあるツブ状のラインなどで見分けます。
シモフリスズメの成虫rt>せいちゅう
シモフリスズメの幼虫
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。