トウネズミモチ
Ligustrum lucidum
モクセイ科
イボタノキ属

むかし中国から日本にはいってきた木です。大気汚染に強い木なので、工場や公園などによく植えられています。

6~7月

10月



2022.11.30 唐津市七山仁部


つながってるいきもの
オオハナアブ
トウネズミモチの花が咲くといろいろな昆虫がやってきます。コアオハナムグリ、ミツバチ、ルリシジミなどとともにミツバチより少し大きいハチみたいな昆虫が来ていればこのオオハナアブかもしれません。複眼をよく見るとなぜかブラインドみたいな縞が入っています。花の蜜が大好きで色んな花に来ています。幼虫は水の中で腐った落ち葉などを食べます。
オオハナアブ成虫
オオハナアブ複眼
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。