マメツゲ
Ilex crenata Thunb.cv.Convexa
モチノキ科
モチノキ属
江戸時代えどじだいからあるイヌツゲの園芸品種えんげいひんしゅです。のまんなかがふくらんでまるくつやがあるちいさいをいっぱいつけます。にわ生垣いけがきとしてよくえられています。
花が咲く時期
6月
実がなる時期
11月
分類:常緑低木
2022.5.14 白石町
マメツゲの花
マメツゲの葉
マメツゲの樹皮

つながってるいきもの

ツゲノメイガ
きれいにんだ庭木にわきのツゲのがいつのにかみすぼらしくなったら、多分たぶんツゲノメイガの幼虫ようちゅう集団しゅうだん発生はっせいしたのでしょう。きゅう一斉いっせいにやられるので、消毒しょうどくいません。成虫せいちゅうはツトガのノメイガ亜科あかぞくし、くろしろのすっきりしたはねっています。
ツゲノメイガ成虫せいちゅう

ツゲノメイガ食痕しょっこん

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント