ハナズオウ
Cercis chinensis
マメ科
ハナズオウ属

江戸時代に中国から入ってきた木です。春先に葉が出る前に枝に赤紫色の花をびっしりつけて、枯れ木に花が咲いたように見えてとてもきれいです。根本から幹をたくさん出して株立ちになり、小枝はジグザグに曲がります。実は平べったくキヌサヤインゲンを短くしたような形で、たくさん垂れ下がり熟すと黒くなります。樹皮は漢方薬に使われます。園芸品種には白花もあります。

4月

9月



2022.6.16 白石町福富小学校



ハナズオウの白花
つながってるいきもの
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。