ムベ
Stauntonia hexaphylla
アケビ科
ムベ属

秋に赤く熟す果実は食べれます。葉は成長するに従い、3枚、5枚、7枚と増え七五三にたとえてめでたい木とされます。

4~5月

10月




つながってるいきもの
アケビコノハ
アケビ類やアオツヅラフジを食べるアケビコノハという有名なガがいます。幼虫は茶色~黒の地色ですが体側に大きな目玉模様を持っています。この幼虫を驚かせると体の前部を持ち上げて丸め、目玉模様を目立たせます。まるで蛇の頭部に見え、小鳥たちは驚いて逃げてしまいます。成虫の翅は枯れ葉そっくりで、目立たないように保護色をしています。
アケビコノハ幼虫
アケビコノハ成虫
シロオビフユシャク(蛾
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。