アスナロ
Thujopsis dolabrata
ヒノキ科
アスナロ属

神社などに植えられています。佐賀県には野生の木はありません。暗い環境でも育つ木で成長は遅いです。葉は厚く葉の裏側は白い気孔帯が目立ちます。木材は香りがあって耐久性もあるため建築材として使われます。アスナロの名前は、葉がヒノキに似ていて、ヒノキの葉より厚いので、「あつばひのき」が変化したものと言われています。枝が地面に接すると、そこから根を出し新しい株が成長する特性があります。

3月

10月


2023.3.7 太良町あいあい公園



アスナロの葉裏
つながってるいきもの
ケンモンキリガ蛾)
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。